東海道・山陽新幹線では臨時列車を運休、東武のSL列車では定員を抑制…緊急事態宣言再発出による鉄道への影響

1月18日から2月28日まで臨時列車すべてを運休させる東海道新幹線(左)。右はこの年末年始の平均利用率が97%も落ち込んだ『成田エクスプレス』。
1月18日から2月28日まで臨時列車すべてを運休させる東海道新幹線(左)。右はこの年末年始の平均利用率が97%も落ち込んだ『成田エクスプレス』。全 2 枚

1月7日、国から東京都と神奈川、千葉、埼玉の各県に対し緊急事態宣言が再発出されたことを受けて、首都圏の鉄道事業者各社が1月8日、相次いで対応を発表している。

各社とも定期列車の運行は平常どおりとしており、定期乗車券や回数乗車券の特例払戻し、企画乗車券の一部発売中止、関連サービスの時間短縮や内容の変更などを行なうとしている。

ただし、列車運行については、JR東海が東海道新幹線の臨時列車のうち1月18日~2月28日分をすべて運休すると発表。JR西日本も山陽新幹線で2月19~28日に計画していた臨時『のぞみ』24本を運休すると発表している。

また東武鉄道(東武)は、『SL大樹』の座席指定券発売を1月8日から当面の間、一部休止すると発表している。

『SL大樹』は通常、14系客車3両に乗車することができるが、ソーシャルディスタンスを確保するため、1両分(おもに2号車)の発売を休止の上、空いた座席をフリースペースとして開放する。

これにより、座席指定券の発売数は総座席数の約7割程度となるが、すでに2号車の座席指定券を所持している場合は、そのまま利用することができる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る