BMW 2シリーズ アクティブツアラー 次期型、最新プロトから見えた新LEDとワイドグリル

BMW 2シリーズ アクティブツアラー次期型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW 2シリーズ アクティブツアラー次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 13 枚

BMWのコンパクトミニバン『2シリーズ アクティブツアラー』次期型の最新プロトタイプを、鮮明にカメラが捉えた。

初代2シリーズ アクティブツアラーは、BMWブランド初のFF(前輪駆動)モデルとして2014年に登場した5ドアミニバン。FFの特性を生かした広い居住空間が特徴だ。発売から6年超が経過し、いよいよ第2世代へバトンタッチされる。

鮮明に捉えた最新プロトタイプは、デュアルプロジェクターレンズのセットアップと、新設計されたスタイリッシュなLEDデイタイムランニングライトを備えるなど、すべて生産コンポーネントを装着しているようだ。サイドミラーがAピラーからドアへ移動されていることも確認できる。

またグリルは『M3セダン』や『M4クーペ』のような特大グリルとまではいかないが、ワイドなデザインが採用されている模様だ。リアエンドはダミーカバーでおおわれているが、その奥にはやはり生産型のL字テールライトが装着されている。

BMW 2シリーズ アクティブツアラー次期型プロトタイプ(スクープ写真)BMW 2シリーズ アクティブツアラー次期型プロトタイプ(スクープ写真)
次期型では「UKL」プラットフォームの最新バージョンを採用、ホイールベースが若干延長され、居住空間がさらに向上すると思われる。これは3列7人乗りの「2シリーズ グランツアラー」が廃止されることに対応するためだろう。またガソリン、ディーゼル、及びプラグインハイブリッドに対応し、クロスオーバールックになるとも噂されている。

室内では、『iX』でもみられたスイッチ形状のギアシフター、最新のインフォテイメントシステム、湾曲したダッシュボードを搭載。ヒーター/エアコンなどはディスプレイでの操作によって制御される。

パワートレインは、最高出力140psを発揮する1.5リットル直列3気筒ガソリンターボエンジン、最高出力150ps及び190psを発揮する2.0リットル直列4気筒ディーゼルターボエンジンをラインアップ。さらに最高出力302psを発揮する「M235i xDrive」は、ゲトラグ製8速DCTトランスミッションと組み合わされる。

一方で、最高出力116psを発揮する1.5リットル直列3気筒ディーゼルエンジン搭載の「216d」は廃止される可能性があるという。

2シリーズ アクティブツアラー次期型のデビューは、2021年前半、オンラインワールドプレミアが濃厚だ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る