銚子電鉄、PEANUTS CLUBとペットフードを共同開発

「馬肉スライス」と「馬肉レトルト」
「馬肉スライス」と「馬肉レトルト」全 1 枚

銚子電気鉄道は、新規事業としてペットフードの販売を開始した。

販売する商品は、「ペットと飼い主様の第二わが家」をコンセプトに、ペットの衣食住サービスが揃うビルを神楽坂で運営するPEANUTS CLUBが開発した、「馬肉スライス」と「馬肉レトルト」。

PEANUTS CLUBは、200人の飼い主にアンケートを取った結果、食に関して悩んでいる人が多く、既存のカリカリのドライフードではその悩みが解消されないことがわかった。

そこで、数ある原材料の中で、最も栄養価のバランスが取れ、低脂肪で太りにくく、アレルギーも出にくい「馬肉」を選び、無添加かつヒューマングレード(人間が食べても問題ない)品質で、食いつきが良いペットフードを開発した。今後、馬肉を使ったペットフードレシピを公開し、自宅でも美味しく健康に食べてもらえるように開発を進めているという。

銚子電鉄では今回のコラボレーションに至った理由として、銚子は「犬」がキーワードな都市で、犬吠など「犬」が付く地名がたくさんある。また、昨今、犬を連れて訪れる人も増えており、食事の要望も増えてきていること、銚子電鉄代表の竹本氏がペットフードにこだわりを持っていたことなどを挙げている。

また、同社は犬吠駅等で、犬と人とがボーダレスに過ごせる時間を提供していくとしている。

ペットフードの購入は、犬吠駅および銚子電鉄オンラインショップにて可能。

《鈴木まゆこ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る