完成目標は3月! アクセスがレース仕様の ホンダe と N-ONE を公開…東京オートサロン2021

e-DRAG
e-DRAG全 17 枚
新型コロナウイルス感染拡大の影響により幕張メッセでの開催が中止となった世界最大級のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2021」が2021年1月15日、バーチャルオートサロンとしてオンラインで開幕した。

そんなバーチャルオートサロンに、ホンダ車専用純正アクセサリーやカスタマイズパーツなどを展開するホンダアクセスがブースを出展。ブース入り口にはオープニングムービーが用意され、2001年から同社が手掛けてきた歴代コンセプトモデルをラインナップするなど、同社の追求してきた「オモシロイ」の歴史を振り返る演出が用意されている。

そしてブース中央には、「オモシロイスポーツをマジにやる。」をテーマにした2台のコンセプトモデルを展示。『ホンダe』ベースのコンセプトモデル『e-DRAG(イードラッグ)』には「EVでドラッグレース!?」、『N-ONE RS』ベースの『K-CLIMB(ケイクライム)』には「軽でヒルクライム!?」の文字も書かれており、テーマ通りのワクワク感が味わえるブースとなっている。

さらにブース奥は、2台のコンセプトモデルの詳細を見ることができる特設サイトやカスタマイズの楽しさを提案する公式Youtubeチャンネルなどとリンクされており、ホンダアクセスの「オモシロさ」へのこだわりを存分に楽しめる内容となっている。

また同時に、展示車両のボディカラー投票もおこなわれており、人気No.1に選ばれたカラーリングが、開発中のコンセプトモデルに採用されると言う。ボディカラーの投票は1月末日まで。結果は2月に、同特設サイトで発表予定となっている。K-CLIMB

《先川知香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. 【日産 リーフ 新型】「公道で無敵」の加速力!? アリアにも負けない上質な走りを実現した「純国産の力」
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る