キッチンカー登録店数1000店突破、多角経営化でコロナ禍を乗り切れ メロウ

フードトラック(イメージ)
フードトラック(イメージ)全 9 枚

モビリティビジネス・プラットフォーム「SHOP STOP」を展開するメロウは1月19日、キッチンカーの登録店数が1000店を突破したことを発表した。

メロウでは、個性豊かなショップモビリティの停留所「SHOP STOP」を展開。オフィス街、マンション、大学、病院などさまざまなビルの空きスペースを活用し、現在は首都圏、関西、福岡エリアで営業、モビリティビジネスのプラットフォーム基盤を全国に構築している。

コロナ禍の影響で飲食店倒産件数が過去最高といわれる中、業態転換や多角経営の手段のひとつとしてキッチンカーへの参入が増加。新たな売上の柱としてキッチンカーによる事業化を試みる飲食店が複数出てきている。登録したキッチンカーの前年同月比は1.4倍となり、2016年のメロウ設立以来1年間のキッチンカーの登録店数が過去最高の増加となった。

昨年4月の緊急事態宣言の発令後は、外出自粛要請や学校・保育所・老人福祉施設などの使用停止に伴う対応として、企業の自宅勤務要請が強まり、オフィス街から住宅地に人の動きがシフト。メロウはキッチンカーの機動力を活かし「オフィスのビル下」から「マンション下」へ営業場所を変更することで、コロナ禍で店舗側の営業場所の拡充に成功した。

メロウは今後もキッチンカーの機動力を活かし、飲食店事業者の多角経営のサポートを行い、コロナ禍にも負けない事業拡大や業態転換などを支援していく。
フードトラック(イメージ)フードトラック(イメージ)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る