コニカミノルタの画像技術、フォークリフト事故低減…MS&ADグループと協同でサービス開発

画像 IoT を活用したフォークリフト事故低減サービスのイメージ
画像 IoT を活用したフォークリフト事故低減サービスのイメージ全 2 枚

コニカミノルタとMS&ADホールディングスは1月18日、コニカミノルタの画像IoT技術を活用した、物流エリアのフォークリフト事故を低減するサービスを開発したと発表した。

【画像全2枚】

非接触で表面温度を検知するMOBOTIXカメラや独自の3D LiDARなど、コニカミノルタのセンシングデバイスと画像解析技術によって現場作業員の行動を可視化する。その上で、MS&ADインターリスク総研が提供するコンサルティングに、コニカミノルタの画像IoT技術を用いた画像診断を加え、作業現場で抱える危険性を視覚的に把握する。これによって作業現場で抱える危険性を視覚的に把握し、フォークリフトに関する労働災害リスクの低減につなげる。

サービスでは、屋内の物流エリアにコニカミノルタ製撮影システムを3日間設置し、フォークリフトと作業者が近接した場面を記録する。これに加え、近接センサーでフォークリフトと作業者の近接情報を取得する。撮影機材を屋内物流エリアから回収後、MS&ADインターリスク総研が記録動画を分析し、動線やレイアウトの変更など、リスク低減に向けた改善提案を約2週間でまとめる。改善提案に基づき作業方法や作業環境を見直すことで、フォークリフト作業における潜在的なリスクを改善するなど、労働災害の未然防止を図る。

製造業、運輸・倉庫業などの屋内の物流エリアで三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保の代理店を通じて試行運用を2020年12月から開始した。試行運用を通じて顧客のニーズを把握し、その結果をサービス内容に反映したうえで本格販売を開始する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る