コーンズテクノロジー、サイレンチウム社のノイズキャンセリングを初展示…オートモーティブワールド2021

コーンズテクノロジーのブース(オートモーティブワールド2021)
コーンズテクノロジーのブース(オートモーティブワールド2021)全 6 枚

コーンズテクノロジーは1月20日に東京ビッグサイトで開幕したオートモーティブワールド2021に、イスラエルのソフトウエアメーカー、サイレンチウム社のアクティブノイズキャンセリング技術を初展示している。

コーンズテクノロジーは2020年10月にサイレンチウム社との日本でのパートナーシップ契約締結を発表。今回紹介しているサイレンチウム社のアクティブノイズキャンセリング技術は車内のノイズをリファレンスマイクで収集し、スピーカーからノイズ音と逆の位相を出力することでノイズを除去するというもの。

さらにサイレンチウム社のノイズキャンセルアルゴリズムは学習機能を備えており、センサーからコントローラーへ低減させた後のノイズ情報をフィードバックさせることで、ノイズ除去が適切に行われているかを都度学習し、最適なノイズ除去効果が得られるとしている。

これによりロードノイズなどの車内に伝わる騒音を低減させるだけでなく、運転席と助手席で別々の音楽を楽しめることもできるソリューションも用意しているという。また遮音材などを減らすこともできるため、車両の軽量化にも貢献できるとのことだ。すでにジャガーブランドのモデルや中国の高速鉄道の一等車両などで採用されているという。

このほかコーンズテクノロジーのブースでは同じく日本でのパートナーシップ契約を締結している米国のライダーメーカー、ルミナ―テクノロジーズ社製の1550ナノ波長帯の次世代型ライダーを日本初公開している。

905ナノ波長帯の既存のライダーに比べて、より長距離の検知が可能となるとともに、小型化でき、消費電力も半分ですむという。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る