リアルな商談「ありがたさ痛感」オートモーティブワールド開催、企業の声

第13回オートモーティブワールド
第13回オートモーティブワールド全 3 枚

1月20日に開幕した、クルマの先端技術展「第13回オートモーティブワールド」。様々なイベントが中止や延期となる中、東京ビッグサイトでのリアルイベントの開催が注目されている。来場者、出展社からは展示会、商談会の価値を再認識したという声が聞かれた。

オートモーティブワールドは世界最大級の自動車専門技術展示会・商談会として海外からも注目されるイベントだ。自動運転、電動化、軽量化技術、MaaSなど、話題の最先端技術が一堂に会する。関連企業1000社が出展するほか、70ものセミナーも開催する。オンライン商談サービスも積極的に展開しているが、メインとなるのはやはりフェイス・トゥ・フェイスによるリアルな商談だ。

コロナ禍の影響でリモートワーク化が進み、オンラインでの商談機会が増えている。オートモーティブワールドの会場では、「オンラインでは踏み込んだ話ができない」「部品や製品を実際に見てみないとわからない」といった声が実際に聞かれた。さらに、あらためてリアルな展示会、商談会のありがたさを痛感したと話す。

「オフィシャルな情報はネットで調べられるけど、『実はこうなんだよね』みたいな情報が得られることが重要」「情報の発信、収集は展示会が一番」「目的があって来る人はその場で決断する」など、一般向けのいわゆる「ショー」とビジネス向け展示会の大きな違いがここにある。機密情報が含まれる話や、億単位の商談を画面越しだけで完結できるわけではないのだ。

オートモーティブワールドのリアル開催にあたっては当然、徹底したコロナ対策が講じられている。マスク着用の徹底、展示棟を移動するごとにおこなわれる体温測定、手指消毒、展示棟の換気、セミナー会場の消毒などのほか、最大同時入館者数は5000名を上限としている。ある来場者は「何度消毒したかわかりません(笑)けど、ここまでやってくれるなら、安心して会場を回れるし、展示に集中できます」と話した。

主催するリード エグジビション ジャパンは、初日の会場の様子、出展者の声を動画でYoutubeに公開している。「リアルな商談の場」の雰囲気を感じることができる。第13回オートモーティブワールドは、22日(金)17時まで、東京ビッグサイトで開催。

■第13回 オートモーティブワールド
会期:2021年1月20日(水)~22日(金)10:00~18:00(最終日のみ17:00まで)
会場:東京ビッグサイト
主催:リード エグジビション ジャパン株式会社
来場事前登録(無料)
https://www.automotiveworld.jp/inv/

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る