3年前から停車列車なし…奥羽本線の難所、板谷峠の赤岩駅が廃止 3月12日限り

奥羽本線は北は青森、南は福島の双方から建設が始まり、秋田県内の湯沢で繋がったが、赤岩駅がある現在の奥羽本線山形線区間は当初、奥羽南線と呼ばれていた。写真は奥羽南線建設当時、赤岩付近を走行する工事列車。
奥羽本線は北は青森、南は福島の双方から建設が始まり、秋田県内の湯沢で繋がったが、赤岩駅がある現在の奥羽本線山形線区間は当初、奥羽南線と呼ばれていた。写真は奥羽南線建設当時、赤岩付近を走行する工事列車。全 3 枚

JR東日本仙台支社は1月20日、奥羽本線(山形線)赤岩駅(福島県福島市)を3月12日限りで廃止すると発表した。

明治時代末期の1910年10月に開業した同駅は、最大勾配38パーミルを誇る板谷峠上にあり、かつては米沢方の板谷・峠・大沢と並ぶ、4駅連続のスイッチバック駅として知られていたが、1992年7月に開業した山形新幹線福島~山形間の標準軌化工事に伴ない、1990年3月に本線上へ移設され、他の3駅とともに、スイッチバックが解消された。

ちなみに、1998年度における赤岩駅の1日平均乗降人員はわずか6人で、かつてのスイッチバック駅のなかでは最少だった。そのようなこともあり、2012年12月には全列車が冬季通過扱いに。2017年3月には通年で全列車が通過扱いとなり、実質的に休止状態となっていた。

なお、JR東日本仙台支社では、全列車が通過になっていること、構内の除雪を行なっていないことから、現在、赤岩駅への立入りを禁止している。
1988年8月、スイッチバック構造だったころの赤岩駅1988年8月、スイッチバック構造だったころの赤岩駅

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  2. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  3. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  4. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  5. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  6. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  7. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  8. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  9. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  10. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
ランキングをもっと見る