「明治維新の謎を解け」タクシーで行くミステリーツアー開始…三和交通

三和ミステリー調査班 第1弾「~明治維新はなぜ起きたのか<究明編>」
三和ミステリー調査班 第1弾「~明治維新はなぜ起きたのか<究明編>」全 1 枚

三和交通は、タクシーで行くオリジナルミステリーツアー「三和ミステリー調査班」の第1弾として、「~明治維新はなぜ起きたのか<究明編>」の運行を1月31日より開始する。

三和交通では「陣痛119番」やゆっくり運転の「タートルタクシー」、「ペットタクシー」などといった顧客目線のサービスを展開。加えて、「心霊スポット巡礼ツアー」や「三億円事件ツアー」、「カメラバカドライバーと行くツアー」など、斬新な企画が業界の注目を集めている。

今回の舞台は横浜。横浜で起きたとある事件を捜査しながら、明治維新との関わりについて紐解く。移動はタクシーで行い、4名まで参加できる。このツアーは東京、多摩、埼玉とエリアごとにシリーズ化していく予定となっており、そのエリアにまつわる謎や事件、七不思議などを調査していく。

毎週日曜日の限定運行で初回は1月31日。ツアー時間は180分で料金は1万6000円+駐車料金代。専用サイトにて予約申込みを受け付けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  2. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  3. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  4. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る