トラックカーナビ、大型車の旋回実績を考慮したルート案内開始

旋回実績考慮前後の経路の一例
旋回実績考慮前後の経路の一例全 1 枚

ナビタイムジャパンは、トラックドライバー専用「トラックカーナビ」にて、大型車の旋回実績を考慮したルート検索に対応した。

近年、ドライバーを事故から守り、大型車に安心安全なルートを提供する必要性が高まっている。トラックカーナビでも、実際には十分に旋回できる箇所であっても、より安全なルートを優先して提案。手前に旋回できる道路があっても考慮されず、遠回りのルートを提示することがあった。また大型車の場合、道幅の狭い道では電柱やポールなど、道路環境を把握する必要があるが、地図データとして正確に整備することが困難だった。今回、これらを補完するデータとして旋回実績データを活用し、トラックが安全に曲がれた実績のある道を適切に通すことで、安全性を満たしながら不要な遠回りのないルートを案内することが可能となった。

旋回実績は、トラックカーナビのユーザーから取得した過去6か月分の走行実績を活用し、トラックが旋回可能な曲がり角のデータを抽出して作成している。車両の大きさ(車長・車幅)や通過ユニークユーザー数などから、内輪差、外輪差まで計算して導き出し、旋回できるかを判定した上で、通れるルートを表示。旋回実績に対応したルートは、ルート検索の「推奨」「無料優先」等すべての優先条件に適用されるため、特別な操作なしで利用できる。

なお、大型車の旋回実績を考慮したルート検索は、バス専用カーナビアプリ「バスカーナビ」でも利用できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る