フィアット 500 EV専用カーシェア、空港で乗り捨て可能に…「シャトルサービス」導入

新型フィアット500だけを使用するカーシェア「LeasysGO!」の新しい「シャトルサービス」のイメージ
新型フィアット500だけを使用するカーシェア「LeasysGO!」の新しい「シャトルサービス」のイメージ全 7 枚
ステランティスは2月5日、EVとなった新型フィアット『500』だけを使用するカーシェアリングサービスの「LeasysGO!」に、新しい「シャトルサービス」 を導入すると発表した。

このカーシェアリングサービスはステランティスの金融部門の子会社で、モビリティソリューションを手がけるLeasysが開発した。このサービスにより、イタリアを持続可能なモビリティ国家にすることを目指している。

ユーザーは、1か月あたり2時間を上限に、新型フィアット500をスマートフォンにダウンロードした専用アプリを通じて、予約して利用する。ひと月2時間のカーシェアリング時間を超えると、1分ごとに追加の利用料金として、0.29ユーロが課金される。1日使用した場合は、最大で43.5ユーロになる。

車両の充電は、完全に無料とした。ユーザーは、フル充電された新型フィアット500を利用することができる。新型フィアット500はゼロエミッション車のため、欧州の主要都市に設けられた交通制限区域の「グリーンゾーン」を走行することができる。また、カーシェアリングであるため、月額駐車料金も不要としている。

新たなシャトルサービスは旅行者をターゲットにしており、トリノ市内でレンタルした新型500を、トリノ・カゼッレ空港またはミラノ・マルペンサ空港で乗り捨てできる。このサービスは旅行帰りに、ミラノとトリノの間で利用することもできる。

なお、トリノ市内からミラノ・マルペンサ空港までの約90分、トリノ市内からカゼッレ空港までの約30分の移動時間は、月額19.99ユーロで利用可能な2時間の月間割り当てに含まれる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【スズキ クロスビー 改良新型】フルモデルチェンジ級進化の原点は「ハスラーとの差別化」だった
  4. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る