ヤマハ発動機、二輪車の生産を再配置…浜松市の2工場を磐田市本社工場に集約

本社および周辺工場の生産拠点集約・再配置
本社および周辺工場の生産拠点集約・再配置全 1 枚

ヤマハ発動機は2月12日、浜北工場、中瀬工場(いずれも浜松市)の二輪車生産機能を磐田市本社工場に集約・再配置すると発表した。

ヤマハ発動機は、グローバルに進める生産拠点構造改革の一環として、生産効率と市場追従性の向上を目的に、2020年から磐田本社工場および周辺工場の生産機能の再配置を進めている。今回、浜北工場および中瀬工場の二輪車生産機能を磐田市本社工場に集約・再配置することを決定。2022年から順次開始し、2024年中の完了を予定している。

具体的には、浜北工場の二輪車・マリンエンジン製品に関わる鉄物部品加工を、磐田本社工場および周辺工場に再配置。浜北工場は、移管完了後に閉鎖・売却を予定している。中瀬工場は二輪車部品の樹脂塗装を磐田本社工場に集約。今回の集約・再配置により、本社周辺の二輪車・マリンエンジン生産拠点は現状の6サイトから5サイトになる。

ヤマハ発動機では、今回の集約・再配置により汎用化・自動化ラインの構築を進め、市場変化への対応を強めるとともに、多品種な製品ニーズへ対応する。また、本社工場周辺への集約により市場への商品供給リードタイムを短縮。生産機能の集約により生産活動全体の効率の向上を図る。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. BMWモトラッド、2026年モデルを続々発表…ナビ電動解除や新色など装備充実
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る