新たな視点からモビリティビジネスを考える…ReVisionモビリティサミット 3月10-11日開催

前回サミット全体
前回サミット全体全 2 枚

新たな視点からモビリティとビジネスモデルを問い直す、「第5回ReVisionモビリティサミット」が3月10日・11日の2日間、ベルサール半蔵門(東京都千代田区)で開催される。

コロナ禍により、この1年間で人々のライフスタイルは様変わりしたが、自動車やモビリティ関連産業ではテクノロジーの革新が加速。CASE・MaaSの進化だけでなく、まちづくりや人々の暮らしの変化、データの利活用から物流の変革まで、テクノロジー変化と新しいアイデアの波が押し寄せている。

今回のサミットでは、トヨタ自動車、日産自動車、マツダ、ホンダといった自動車メーカーをはじめ、日立製作所、NTTドコモ、インテルなど、様々な企業で活躍するキーパーソンや有識者が登壇。次に求められるモビリティのあり方と必要な取組みを参加者とともに議論する。

なお今回のサミットは、会場開催およびオンライン・ライブ配信を同時並行で実施。CASE/MaaSの進化、スマートシティの姿、データ活用、物流等を新しい視座から捉え直し、業界の変化に向き合う人々の情報交流・人的交流を支援する。

定員は会場参加150名、オンライン聴講1000名。参加費(税別・2日間)は自動車メーカー・アカデミック・行政関係者パスが10万9000円、それ以外所属のエキスパートパスが12万9000円。3月3日までは早期割引で2万円引き、ReVisionプレミアムクラブ会員は1万円引き、オンラインライブでの聴講は1万円引きとなる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る