東北新幹線一ノ関~盛岡間が再開…仙台以北の東北本線に臨時快速も 福島県沖地震

一ノ関駅に停車中のE721系。途中、石越と小牛田のみに停車する、一ノ関~仙台間の臨時快速に充当されている模様。一ノ関以北の臨時快速は、途中、水沢・北上・花巻に停車。
一ノ関駅に停車中のE721系。途中、石越と小牛田のみに停車する、一ノ関~仙台間の臨時快速に充当されている模様。一ノ関以北の臨時快速は、途中、水沢・北上・花巻に停車。全 2 枚

JR東日本は2月16日、福島県沖地震で甚大な被害を受けた東北新幹線の代替輸送計画を発表した。

2月14・15日は那須塩原~盛岡間での運行を見合わせていた東北新幹線だったが、2月16日からは一ノ関~盛岡間で臨時ダイヤによる運行を開始しており、下りは一ノ関発7時58分、11時2分、14時6分、17時10分、20時17分、22時53分、上りは盛岡発6時10分、9時15分、12時19分、15時23分、18時30分、21時6分の臨時『やまびこ』が設定されている。

これに伴ない仙台~一ノ関・盛岡間では在来線による代替輸送も開始されており、仙台18時41分発~盛岡21時39分着、盛岡6時25分発~一ノ関7時45分着の臨時快速を設定。

また仙台~一ノ関間では、一ノ関発10時、11時14分、13時23分、16時8分、19時15分、21時50分、仙台発11時33分、12時40分、14時49分の臨時快速もそれぞれ設定されており、一ノ関駅(岩手県一関市)で臨時『やまびこ』と接続している。
福島県沖地震における被災状況福島県沖地震における被災状況

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る