アクティブ、パフォーマンスダンパーやスクーター用STFレバーなど発売

アクティブ パフォーマンスダンパー
アクティブ パフォーマンスダンパー全 8 枚

アクティブは、自社ブランド「アクティブ」および「ゲイルスピード」などの各種新商品を発売した。

アクティブ パフォーマンスダンパー

共振を抑えて乗り心地、ハンドリングを向上させ、特にツーリングなどの長距離移動で効果を発揮する車種専用車体制振ダンパー。車体フレームに専用のステー、カラー類を装着するだけで車体振動の収束性が向上して車体安定性が増し、ワンランク上の上質な乗り心地を提供する。

対応車種はV-ストローム250、Z900RS、W800。価格は各3万8500円で3月デリバリー予定。

ゲイルスピード アキシャルキャリパー

ゲイルスピードラジアルキャリパーが有する精密、高剛性、高耐熱性能をそのまま受け継ぐアキシャルマウントキャリパーが新登場。センターブリッジを設けることで全体の剛性を上げ、ブレーキタッチ性能が向上(フロントのみ)。サポート取付部は厚みをもたせることで横ブレしない剛性を持たせている。

フロントは40mmピッチ、リアは84mmピッチ用のアキシャルキャリパー用サポートと併用することで、より幅広い車種へのインストールに対応する。

価格はフロント(4P)が9万9000円(チタンボルト)/8万5800円(SCMボルト)、リア(2P)が6万4900円(チタンボルト)/5万8300円(SCMボルト)。初夏デリバリー開始予定で予約を受け付けている。

ゲイルスピード ZX-25R/SE ブレーキディスク

ゲイルスピード開発陣によるブレーキングシステムプロジェクトからブレーキディスクが登場する。これまでの鍛造ホイールやマスターシリンダー製造で培った技術を反映。それぞれの車両特性に合わせて、最適なディスク厚、ローター径を設定した車種専用設計となっている。

フロントは独自のデュアルバイトクリップでアキシャル方向への振れを抑制。インナーローターは軽量かつ高い剛性を持つ。リアはフローティングボルトを採用し、優れた放熱性を実現する。

価格はフロント右側が3万6300円、リアが2万0900円。現在、予約受付中。

アクティブ STFレバー スクーター用

全日本ロードレース選手権(主にST600クラス)でのシェア約80%を誇るアクティブ「RS(レーシングスペック)ビレットレバー」のノウハウを生かした設計で、ストリートでの必要十分な機能に特化した可倒式レバー。精度の高い切削で組み付け後のガタがなく、レバーを真っ直ぐに引くことができるため、指先の力が正確に伝わりライディングに集中できる。また、手の大きさや夏冬のグローブ厚の違いに対応できる細やかなレバー位置調整機能を備える。

今回、スクーター用をラインアップに追加。対応車種はADV150(2020)、CT125ハンターカブ(2020)、X-ADV(2017-19)、XMAX(2018-20)。カラーはブラック、レッド、ガンメタリック、ブルー、グリーン、ゴールドの6種類を設定。価格はフロントブレーキ、リアブレーキともに1万1000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る