個人向け平日定額カーシェア…コロナで新トレンド オリックス自動車

オリックス自動車、個人向け平日定額カーシェアプランを発表
オリックス自動車、個人向け平日定額カーシェアプランを発表全 8 枚

オリックス自動車は18日、個人向けカーシェアリングサービスの新プラン「個人平日定額プラン」を発表した。業界大手初の内容で、1回の利用が設定時間以内であれば、利用回数や距離、車種などに関係なく、一定の月額料金で利用できるのが特徴だ。

新プランは1回あたり3時間以内のプラン(税込9900円/月)と6時間以内のプラン(同16500円/月)の2種類。全国のステーションが対象となり、平日であれば、24時間いつでも利用できる。

例えば、朝、子供を送り、昼に買い物、夕方、子供を迎えに行く、といったように1日に複数回利用したとしても、1回の利用時間が設定時間以内であれば、追加料金は発生しない。

利用にあたっては、スマホアプリで予約が可能。最短利用時間である15分から設定の利用上限時間まで、15分単位で予約できる。

新プランは、コロナ禍によるカーシェアの利用者増加と利用法の変化への対応が狙いだ。「コロナ禍で、マーケットにおける認知度が高まってきた」と、オリックス自動車レンタカー本部カーシェアリングの中村健太郎部長はいう。

同社によると、カーシェアの利用はコロナ禍での3密回避の交通手段、在宅勤務増加による自宅から直行直帰での営業活動のツールとして拡大。昨年4~5月の緊急事態宣言後は前年比130%前後で推移しているという。

年代別では30代以下の会員割合が26%増。1回あたりの利用時間は3時間以下が全体の45%、3~6時間が23%。買い物のほか、塾や病院への家族の送迎など、バスや電車の代わりに3密を避けての移動手段として広まっていることが見て取れる。

この新しいユーザー層の利用拡大に利用しやすいように設計されたのが新プランだ。月4回以上利用すれば、従来の従量制プランよりもお得になる。

同社では、「より安心で、気軽に利用してもらえるよう、定額プランを設定した。利用動向を見ながら、ステーションのリロケーションなども含め、より利便性の高いサービスを提供したい」としている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る