トヨタ、RAV4 向け4気筒エンジン増産へ…米工場に新たな投資

トヨタの米ウェストバージニア工場
トヨタの米ウェストバージニア工場全 3 枚

トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は2月18日、ウェストバージニア工場(TMMWV)に2億1000万ドルを新たに投資し、『RAV4』向け4気筒エンジンの生産能力を引き上げると発表した。

TMMWVでは現在、RAV4をはじめ、『カムリ』、『カローラ』、レクサス『ES』、レクサス『RX』など、北米で組み立てられた車両向けに、年間およそ100万基のエンジンとトランスミッションを生産している。

同工場では、既存のエンジン製造ラインを改修し、現在の6気筒エンジンの生産ラインを4気筒エンジンの生産ラインに変更する。これにより、RAV4向け4気筒エンジンの生産量が大幅に増加し、月間5900基のエンジン、年間では7万基以上のエンジンが増産できるという。

なお、同工場の改修プロジェクトは、2022年の後半に完了する予定。100名の新規雇用も創出される見通しだ。

トヨタの米国への直接投資は、284億ドルを超えており、マツダとの合弁事業を含めると、10の工場を擁する。全米のディーラー拠点は約1500で、約18万人の従業員が働いている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る