BMW 7シリーズ 次期型ラインアップ情報を独占入手!「i7」の頂点には「M60」

BMW 7シリーズ/i7 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW 7シリーズ/i7 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 29 枚
メルセデスベンツ『Sクラス』新型を追撃すべく、BMWは現在フラッグシップセダン『7シリーズ』、および新シリーズとなるEVモデルの『i7』を同時開発している。その両モデルの開発車両をカメラが捉えた。

ミュンヘンのダウンタウンで捉えたナンバー「2707」の7シリーズ次期型プロトタイプは、控えめなトランクリッドスポイラーを装着しているほか、クワッドエキゾーストシステムをインストールしており、内燃機関を搭載したハイエンド仕様のようだ。


一方でバイエルの田舎道で捉えた「2487」のプレートを付けるプロトタイプは、エキゾーストパイプが見当たらず、フルEVとなる「i7」の可能性が高い。両モデルともヘッドライトやテールライトは暫定的なもので、市販型ではより洗練されたクラスタに置き換えられる。

またライトの位置がかなり低いため、上下二分割されたスプリットデザインが噂されている。リアエンドでは、LEDテールライトが、流行りのストリップライトになると思われる。

BMW i7 プロトタイプ(スクープ写真)
どちらの車両にもグリル部分にセンサーを搭載。噂によると次期型のトップレンジでは、ロールスロイスに似た自動開閉ドアと、「高速道路アシスタント」と呼ばれるより高度な自動運転システムを搭載する予定だという。

さらに今回、ラインアップ情報も独占入手。7シリーズは「735d」、「740i」、「745e」、そして「M750e」。新シリーズのi7ファミリーは「i740i」、「i750i」、そして頂点には最高出力650psとも噂される「i7 M60」が設定されるようだ。

i7 M60では少なくとも2つの電気モーターを搭載、1回の充電による後続は400マイル(644km)を超えると思われる。またRWDのi735dとi740を除いてファミリーすべてのモデルは全輪駆動「xDrive」を搭載する。

7シリーズ新型とi7はほぼ同時に公開が期待されており、最速で2021年内、遅くとも2022年初めにはワールドプレミアが予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る