『電車を止めるな!』銚子電鉄の映画、京成が応援…運転士養成用展望映像を併映 2月27・28日

『電車を止めるな!~のろいの6.4Km~』のポスター
『電車を止めるな!~のろいの6.4Km~』のポスター全 2 枚

京成電鉄(京成)とイウォレ京成は2月19日、映画『電車を止めるな!~のろいの6.4km~』の上映時に、京成の展望映像を併映すると発表した。

この映画は、千葉県銚子市の銚子駅と外川(とかわ)駅を結ぶ銚子電気鉄道(銚子電鉄)が「社員が人生と社運をかけて贈る“鬼籍”のトレインムービー」として、鉄道の運営資金を調達するために製作したもの。2020年8月に封切られたが、現在も全国で上映会場を募っており、今年1月には北海道でも上映されている。

今回は同じ千葉県の京成電鉄が銚子電鉄を応援するため、シネマコンプレックス京成ローザ10(千葉市中央区)でも上映されることになったが、2月27・28日には本編終了後に運転士養成用の展望映像も上映される。

2月27日は12時30分上映の回で京成上野→京成津田沼間の特急映像(約36分)、2月28日は15時40分上映の回で京成津田沼→成田空港間の特急映像(約45分)が流される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る