トヨタ、「ウーブン・シティ」地鎮祭を実施…静岡県裾野市

「Woven City」地鎮祭
「Woven City」地鎮祭全 13 枚

トヨタ自動車と、トヨタグループでソフトウェアを中心としたモビリティの開発を担うウーブン・プラネット・ホールディングスは23日、静岡県裾野市で「Woven City」(ウーブン・シティ)建設の地鎮祭を実施した。

地鎮祭には、静岡県の川勝平太知事や裾野市の高村謙二(※)市長ら地元関係者を来賓に迎え、トヨタ自動車の豊田章男社長、ウーブン・プラネットのジェームス・カフナーCEO、TMEJの宮内一公社長らの関係者が出席した。

トヨタの豊田社長は、「ウーブン・シティ・プロジェクトが正式にスタートした。『ヒト中心の街』、『実証実験の街』、『未完成の街』がウーブン・シティの軸だ。多様性をもった人々が幸せに暮らすことができる未来を創造することに挑戦する」と語った。

ウーブン・シティは、ヒト中心の街づくりの実証プロジェクトだ。トヨタが自動車会社からモビリティカンパニーへの変革をめざす中、自動運転、パーソナルモビリティ、ロボット、人工知能(AI)技術などをはじめとする新技術を実証していくリアルな場がウーブン・シティだ。世界中の様々な企業や研究者と一緒に取り組む機会としていく予定だ。

ウーブン・シティでは、地上に、自動運転モビリティ専用、歩行者専用、歩行者とパーソナルモビリティが共存する3本の道を、網の目のように織り込み(=ウーブン)、地下にはモノの移動用の道を1本作る。居住者は、高齢者、子育て世代の家族、発明家を中心に、初めは360人程度とし、将来はトヨタの従業員を含む2000人以上の住民が暮らし、社会課題の解決に向けた発明がタイムリーに生み出せる環境をめざす。

※高は梯子高。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る