トヨタ、「ウーブン・シティ」地鎮祭を実施…静岡県裾野市

「Woven City」地鎮祭
「Woven City」地鎮祭全 13 枚

トヨタ自動車と、トヨタグループでソフトウェアを中心としたモビリティの開発を担うウーブン・プラネット・ホールディングスは23日、静岡県裾野市で「Woven City」(ウーブン・シティ)建設の地鎮祭を実施した。

地鎮祭には、静岡県の川勝平太知事や裾野市の高村謙二(※)市長ら地元関係者を来賓に迎え、トヨタ自動車の豊田章男社長、ウーブン・プラネットのジェームス・カフナーCEO、TMEJの宮内一公社長らの関係者が出席した。

トヨタの豊田社長は、「ウーブン・シティ・プロジェクトが正式にスタートした。『ヒト中心の街』、『実証実験の街』、『未完成の街』がウーブン・シティの軸だ。多様性をもった人々が幸せに暮らすことができる未来を創造することに挑戦する」と語った。

ウーブン・シティは、ヒト中心の街づくりの実証プロジェクトだ。トヨタが自動車会社からモビリティカンパニーへの変革をめざす中、自動運転、パーソナルモビリティ、ロボット、人工知能(AI)技術などをはじめとする新技術を実証していくリアルな場がウーブン・シティだ。世界中の様々な企業や研究者と一緒に取り組む機会としていく予定だ。

ウーブン・シティでは、地上に、自動運転モビリティ専用、歩行者専用、歩行者とパーソナルモビリティが共存する3本の道を、網の目のように織り込み(=ウーブン)、地下にはモノの移動用の道を1本作る。居住者は、高齢者、子育て世代の家族、発明家を中心に、初めは360人程度とし、将来はトヨタの従業員を含む2000人以上の住民が暮らし、社会課題の解決に向けた発明がタイムリーに生み出せる環境をめざす。

※高は梯子高。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る