グッドイヤー、クーパーを買収…世界タイヤ市場でのシェアと新モビリティへの投資を拡大

クーパータイヤ
クーパータイヤ全 2 枚

グッドイヤータイヤ&ラバーカンパニー(以下、グッドイヤー)は2月22日、クーパータイヤ&ラバーカンパニー(以下、クーパー)を買収する最終契約を締結した、と発表した。

【画像全2枚】

1914年に設立されたクーパーは、北米で5番目に大きなタイヤメーカーだ。世界15か国で約1万人の従業員を雇用している。クーパーの製品は、世界の10の工場で製造されており、同社のブランドには、クーパーやマスタークラフト、ロードマスター、ミッキートンプソンがある。

今回の買収は、2つのタイヤブランドのラインナップを組み合わせることにより、グッドイヤーの製品提供の機会を拡大するものとなる。また、収益性の高いピックアップトラックとSUVグメントにおける両社の強みを組み合わせながら、流通および小売チャンネルでの存在感を高めることを目指す。合併後の新会社の売上高は、約175億ドルに到達する。

グッドイヤーは今回の買収により、グローバルタイヤ業界におけるリーダーシップの地位を強化する。グッドイヤーの米国での主導的地位がさらに強化されると同時に、他の北米市場でのプレゼンスが大幅に拡大するという。中国では、両社の組み合わせによりグッドイヤーの市場シェアがほぼ2倍になり、地元の自動車メーカーとの関係が強化され、グッドイヤーの2500の販売ネットワークを通じて、クーパーの交換用タイヤの取り扱いを拡大していく。

さらに、新しいモビリティやフリートソリューションへの投資の規模を拡大する。合併後の新会社は、グッドイヤーとOEMメーカーとの関係を通じて、タイヤ製品と幅広いサービスを提供する。これには、自動運転システムの開発者やフリートオペレーター、その他のモビリティプラットフォームが含まれている。

なお、合併後の新会社は米国オハイオ州アクロンに本社を置く予定。買収手続きの完了は、2021年の後半の見通し、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  2. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  3. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る