パガーニ ウアイラ・ロードスターBC、日本初上陸…3億9000万円のスーパーカー

パガーニ ウアイラ・ロードスターBC
パガーニ ウアイラ・ロードスターBC全 41 枚

パガーニ・アウトモビリは、新型スーパーカー『ウアイラ・ロードスターBC』が日本およびアジア初上陸したと発表した。

ウアイラ・ロードスターBCは、2019年8月にイタリアで初披露。40台を限定生産する計画で、価格はパガーニ史上、最も高価となる308万5000ユーロ(約3億9488万円)。

優れたエアロダイナミクスと滑らかなシルエット

パガーニ ウアイラ・ロードスターBCパガーニ ウアイラ・ロードスターBC
ウアイラ・ロードスターBCは、公道とサーキットのどちらでも運転を楽しむことができる地上高を維持しながら、280km/hで500kgのダウンフォースを得ることを目標に設計。あらゆる運転条件における内部のエアフローシステムと外部の空気力学的に滑らかさを追求したシルエットとのバランス調整を行った。

フロントはパガーニV12エンジンに必要な熱交換を保証すると同時に、効果的なダウンフォースを生み出すよう改良。リアは空気の抽出をすることで常に圧力を中心に保っているため、リアウイングは平均的な道路速度でも効果的だ。

シャシーとマテリアルには、カーボンファイバーとカーボンチタンを基本とした新しいテクノロジーを採用し、従来に比べてねじり剛性を12%、曲げ剛性を20%増加。運転時のダイナミックレスポンスや危険な状態における安全性を高めている。

6.0リットルV12ツインターボ搭載、最高出力は802ps

パガーニ ウアイラ・ロードスターBCパガーニ ウアイラ・ロードスターBC
パワーユニットはメルセデスAMGのM158型6.0リットルV型12気筒ガソリンツインターボエンジンをミッドシップに搭載。専用チューンにより、クーペ版のウアイラBCよりも11ps高い最高出力802ps、最大トルク1050Nmを発生する。Xtrac社製7速シーケンシャルミッションは、フライホイールとクラッチのユニットをトリプルディスククラッチ、電子制御ディファレンシャル、そしてレーシングスタイルの3ウェイカップリングシステムで構成。デュアルクラッチトランスミッションに比べ35%軽量化し、車両重量の軽減けでなく、極慣性によってオーバーステアを大幅に制限することができる。

サスペンションには、ボッシュ製の電子システムを採用。ダイブ、スクワット、ロールの効果を抑制するだけでなく、車両のコントロールと安全性を新たなレベルへ引き上げている。ブレーキシステムはブレンボ製。フロントに6ピストンワンピースキャリパー、リアに4ピストンワンピースキャリパーを備えたカーボンセラミックシステムを装備する。タイヤは専用のピレリ「Pゼロ トロフェオR」を14本スポークデザインの鍛造ホイールに装着する。サイズはフロントが365/30 R20、リアが355/25 R21。

官能的なインテリア空間

パガーニ ウアイラ・ロードスターBCパガーニ ウアイラ・ロードスターBC
インテリアは、過去のモータースポーツやグランツーリスモといった伝統へのトリビュートを表し、現在、未来の姿を融合させる官能的な空間とした。カルボウッドや繊細にエンボス加工されたレザーなどの高品質な素材を採用したほか、4点式シートベルト、9チャンネルオーディオシステムなどを装備する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. デ・トマソ、新型スーパーカー『P72』正式発表 限定72台をオーダーメイド
  3. 崖っぷちの日産、追浜・湘南2工場閉鎖検討、国内でも事務系の早期退職募集へ[新聞ウォッチ]
  4. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  5. スズキ『ジムニー』での車中泊をもっと快適に! 専用フルフラットマットが新登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る