新白河-白石蔵王間に被害が集中…福島県沖地震で約940カ所が被災した東北新幹線

福島県沖地震の影響で折れた東北新幹線の架線柱。同様の被害は新白河~古川間で20本におよんだ。
福島県沖地震の影響で折れた東北新幹線の架線柱。同様の被害は新白河~古川間で20本におよんだ。全 5 枚

JR東日本は2月26日、福島県沖地震で地上設備が被災した東北新幹線の現況を明らかにした。

東北新幹線は最後まで運行を見合わせていた那須塩原~仙台間が2月24日に再開したが、被災箇所は新白河~一ノ関間で約940カ所にも上っており、復旧作業は全線再開後も続けられている。

とくに高架橋や橋脚など土木設備の破損や電柱の折損、軌道変位といった被害が新白河~白石蔵王間に集中しており、JR東日本では「1日も早く通常ダイヤに戻せるよう、引き続き復旧作業を進めてまいります」としている。

このため、那須塩原~一ノ関では通常320km/hで走行するところを、那須塩原~郡山間では160km/h、郡山~仙台間では110km/h、仙台~一ノ関間では160km/hを最低速度にして走行しており、東京~仙台・盛岡間の到達時間は通常より1時間程度長くなっている。

運行本数も通常の8割程度となっており、北海道新幹線への直通は盛岡発着の『はやて』1往復を除いて中止されている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
  5. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る