ハイエース2台が全日本ラリー参戦、機能性パーツ「CAST」開発の実地検証

CAST RACING
CAST RACING全 15 枚

丸徳商会は、『ハイエース』(200系)向けチューニングパーツ開発のサンコーワークスとともに、ハイエース2台で2021年度の全日本ラリーにスポット参戦すると発表した。

丸徳商会は、埼玉県深谷市の自動車部品販売会社。今回、サンコーワークスが開発・製造を行う、200系ハイエースの乗り心地を改善するための車検対応機能性パーツ「CAST(キャスト)」の1次代理店としての取り扱いを開始するにあたり、サンコーワークスとともにチーム「CASTレーシング」を結成し、製品開発の実地検証を兼ねハイエースで2021年度の全日本ラリーにスポット参戦。ラリーから得られるフィードバックを製品に反映することで、ハイエースを運転する誰もが感じ取れる乗り心地やハンドリングを追求した製品を開発、販売する。

CASTは以前よりハイエース用機能性パーツとして、サンコーワークスが特許を持つ新発想ショックアブソーバーチューニング「ネオチューン」とともに多くのユーザーに利用されているが、今回新たに「トルク感知式サイレントLSD」、「40段調整式ネオチューン別タンク式ショックアブソーバー」など製品ラインナップを拡充。今後も新製品を続々と発表する予定だ。

丸徳商会の徳間信平社長が監督を務めるCASTレーシングの全日本ラリーへの参戦はハイエース2台体制。「CAST RACING SANKO」のドライバーはサンコーワークスの喜多見孝弘代表、コ・ドライバーは木原雅彦。「CAST RACING MARUTOKU」のドライバーはモータージャーナリストの国沢光宏、コ・ドライバーは槻島もも。車両は現行型ハイエース(TRH200)、参戦クラスはJN-3クラスとなる。さらにCAST RACING MARUTOKUは社員ドライバー板倉麻美を起用し、他カテゴリーのラリーへの参戦も予定している。

●参戦予定全日本ラリー
4月9~11日 第3戦 ツールド九州 2021 in 唐津(佐賀県)ターマック
5月21~23日 第5戦 RALLY丹後 2021(京都府)ターマック
6月11~13日 第6戦 MONTRE2021(群馬県)ターマック
9月10~12日 第9戦 RALLY HOKKAIDO(北海道)グラベル
CAST RACINGCAST RACING

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る