トヨタ ヤリス 新型、欧州カーオブザイヤー2021受賞…初代以来21年ぶり

トヨタ・ヤリス・ハイブリッド 新型(欧州仕様)
トヨタ・ヤリス・ハイブリッド 新型(欧州仕様)全 12 枚

欧州カーオブザイヤー主催団体は3月1日、「欧州カーオブザイヤー2021」(Car of The Year 2021)を、新型トヨタ『ヤリス』に授与すると発表した。

欧州カーオブザイヤーは、今年で34回を数える。欧州の20か国以上、約60名のジャーナリストが、欧州市場で2020年に発売された新型車の中から、ベストな1台を選出する。条件は、欧州の5か国以上で販売されているモデルであること。

欧州カーオブザイヤー2021の結果は以下の通り。

1. トヨタ・ヤリス(266点)
2. フィアット500(240点)
3. クプラ・フォーメンター(239点)
4. フォルクスワーゲンID.3(224点)
5. シュコダ・オクタビア(199点)
6. ランドローバー・ディフェンダー(164点)
7. シトロエンC4(143点)

トヨタの新型ヤリスが、欧州カーオブザイヤー2021に輝いた。2位のEV化されたフィアット『500』新型に、26点の差をつけての受賞となった。2000年に初代ヤリス(日本名:『ヴィッツ』に相当)が欧州カーオブザイヤーに選出されており、今回が21年ぶり、2度目の欧州カーオブザイヤー受賞となった。

新型ヤリスには、重量、パッケージ、効率を最適化した第4世代のハイブリッドシステムを搭載する。欧州では、ハイブリッドが主力に位置付けられ、日本仕様に設定される1.5リットルと1.0リットルの3気筒ガソリンエンジン搭載車は、一部市場のみに投入されている。

ある審査員は、「従来のヤリスは信頼性が高く燃費は良いが、退屈なコンパクトカーだった。新型ヤリスは運転するのが楽しく、乗り心地が良く、それでいて燃費と信頼性も高い」と評価した。

なお、欧州カーオブザイヤー主催団体は、スポーティな『GRヤリス』も審査員の注目を集め、新型ヤリスのイメージを向上させるのに貢献した、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る