EVのリユースバッテリーでスマホを充電、オフィス向けパワーユニット発売

USB-TypeAの出力口を10個搭載
USB-TypeAの出力口を10個搭載全 7 枚

ベイサンは、国産電気自動車(EV)のリユースバッテリーを活用したデスクトップパワーユニット「R-ARCA(アールアルカ)」を3月5日より同社オンラインサイトにて発売する。

【画像全7枚】

防災用の備蓄電源として使用されるバッテリーの多くはその大きさ、重さ、外観から平常時にオフィス内に置くことができず、倉庫などで保管・放置。実際に使用する際に充電が不十分で使えないという事例が多くあった。

国産EVの大容量リユースリチウムイオンバッテリーを使用したR-ARCAはオフィスに自然と溶け込むデザインで、389×266×43mm、5.7kg(本体のみ)のコンパクトサイズとなっている。縦置きも可能で特別なスペースは不要。ハンドル付属で可搬性にも優れる。

電池容量は63400mAh(317Wh)で、USB-TypeAの出力口を10個搭載(10個同時急速充電に対応)。平常時はオフィス、店舗、教育機関等で手の届く場所に置いて日常の電源として利用しつつ、災害時は非常用電源としても利用できる。

価格(税別)は9万8000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
  5. 動くものも動かないものもカーボンニュートラルに、「家産家消」を実現するニチコンの「トライブリッド製品」とは…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る