スマートドライブ、住友三井オートサービスと資本業務提携…モビリティサービス開発を加速

モビリティプラットフォーム(イメージ)
モビリティプラットフォーム(イメージ)全 1 枚

スマートドライブは3月4日、住友三井オートサービス(SMAS)と資本業務提携契約を締結したと発表した。スマートドライブが実施した第三者割当による増資の一部をSMASが引き受け、連携強化を図る。

両社は2017年3月、SMASの株主である住友商事がスマートドライブに出資して以来、さまざまな協業を重ねてきた。2019年には、コネクティッド領域で得たノウハウをベースとして、次世代テレマティクスサービス「SMAS-SmartConnect」の提供を開始。2020年には包括業務契約を締結し、スマートドライブの車載デバイスから取得できるモビリティ関連データの活用やデジタルマーケティング、モビリティプラットフォームの構築に向けた取り組みを共同で行ってきた。

SMASは、保有・管理する車両から得られる運行や車両整備に関する大量のデータを保有しているほか、自動車リースを通じて法人顧客特有の課題や困りごとに向き合っている。スマートドライブは、多種多様な業種業態の顧客に対してモビリティデータを利活用した移動に関わる様々なサービスを提供している。
今回の資本業務提携により、100万台を超える車両を保有・管理するSMASグループと、「移動の進化を後押しする」をビジョンに掲げ様々な移動データの利活用を行うスマートドライブの関係をより強化。双方の知見を十二分に活かし、今までにないような新たなモビリティサービスの開発を目指した取り組みを加速させていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  5. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る