全長約400mmのリビングトレイン…コンビニでも買える「新幹線」、ショートでディテールにこだわった

リビングで手軽に新幹線のスケール感を楽しめる「リビングトレイン」。マグネット式の動力機構が内蔵されたレール「スイッチバックレール電動式セット 」(税込3278円)を購入すれば、全長890mmの間を往復走行させることも可能。
リビングで手軽に新幹線のスケール感を楽しめる「リビングトレイン」。マグネット式の動力機構が内蔵されたレール「スイッチバックレール電動式セット 」(税込3278円)を購入すれば、全長890mmの間を往復走行させることも可能。全 5 枚
神奈川県厚木市に本社を置く京商株式会社は3月4日、「リビングトレイン&BOOKシリーズ 東海道新幹線0系およびN700S」(リビングトレイン)と題した新幹線モデルを発売した。

これはNゲージサイズモデルとしながらも、長さを大幅にディフォルメ。しかしながら、0系では天井部の静電アンテナや国鉄時代の車両番号「S1」の刻印を、N700Sではシャープなエッジ形状となっている「デュアルスプリームウィング」を再現するなど、「電車デザインの命」ともいえる先頭車のディテールにこだわって造り込まれている。

0系、N700Sとも編成のスケール感を重視し、かつ省スペースにも配慮して4両編成にまとめられ、全長は約400mm。それぞれにディスプレイ用のレールが3本付属する。

発売額は各3850円(税込)で、ファミリーマートの一部店舗で発売。増設用のレールセットやディスプレイケース、鉄橋制作セット、走行用の動力付きレールといったオプションも京商のウェブサイトで3月15日から発売される予定。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る