阪神高速 4号湾岸線(北行)、高石PAがオープン---3月30日

阪神高速 4号湾岸線(北行)高石PA 位置図
阪神高速 4号湾岸線(北行)高石PA 位置図全 3 枚
阪神高速道路は、4号湾岸線(北行)の旧高石本線料金所跡に新しく高石パーキングエリア(PA)を3月30日にオープンすると発表した。

高石PAはエントランス、休憩室内を膜天井による高さのある開放的な空間とし、木製のルーバーと漆喰塗りなどの自然素材に囲まれた、リラックスできる無人PA。建物へのアプローチ部や屋上に緑化を取り入れ、環境に配慮している。

サンドイッチやおむすびなどの軽食、デザート等を購入できる自販機コンビニ(ファミリーマート)を設置するほか、防災施設の機能を有し、緊急資材の備蓄、避難車両の滞留スペースを確保している。

駐車マスは小型車用24台、大型車用10台、身障者用2台を用意する。

阪神高速4号湾岸線は既存の泉大津PAに加え、今回、高石PAがオープン。さらに泉大津本線料金所撤去後の跡地利用として泉大津大型専用PA(南行)の建設を予定している。また、5号湾岸線では既存の中島PA(神戸方面行)に加え、新中島PA(大阪方面行)の新設を予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. 【日産 リーフ 新型】「公道で無敵」の加速力!? アリアにも負けない上質な走りを実現した「純国産の力」
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る