トヨタレンタカー、顧客満足度で3年連続トップ JDパワー調査

J.D. パワー 2021年 レンタカーサービス顧客満足度調査 総合満足度ランキング
J.D. パワー 2021年 レンタカーサービス顧客満足度調査 総合満足度ランキング全 3 枚
J.D.パワージャパンは3月9日、2021年レンタカーサービス顧客満足度調査の結果を発表。トヨタレンタカーが3年連続で総合1位を獲得した。

調査は、直近半年以内に国内でレンタカーを利用した18~64歳男女(法人利用、代車利用除く)を対象に2021年1月にインターネットアンケートにて実施し、6951人から得た回答をまとめたもの。今年で5回めの調査となる。

顧客満足度の測定にあたっては5つのファクター(領域)を設定し、それぞれに関連する詳細項目に対する評価を基に総合満足度スコアを算出(1000ポイント満点)。各ファクターの総合満足度への影響力は、「各種料金」(30%)、「出発/返却時の対応」(22%)、「車両」(22%)、「サービスメニュー」(17%)、「予約(ウェブページ/モバイルアプリ/電話)」(10%)となっている。

レンタカーサービスの顧客満足度は、対象となった6社のサービス中、トヨタレンタカーが3年連続の1位を獲得(718ポイント)。「出発/返却時の対応」「車両」「サービスメニュー」「予約」の4ファクターで6社のサービス中、最高評価を得た。

2位は日産レンタカー(715ポイント)、3位はタイムズカーレンタル(714ポイント)だった。以下、オリックスレンタカー(709ポイント)、ニッポンレンタカー(695ポイント)、ニコニコレンタカー(693ポイント)の順。1位から6位まで昨年と同じランキングとなった。

また、今回の調査では、新型コロナウイルスの感染拡大以降、レンタカー利用において変化した事象も聴取。その結果、「旅行や移動時の感染予防対策のため、電車やバスなどの公共交通機関の替わりにレンタカーを利用した」が19%で最も多く、続いて「ハンドルなどの除菌や運転中の換気などの感染予防対策を行うようになった」が15%となった。

カーシェアリングサービスではなくレンタカーを利用した理由についても聴取を行ったところ、「車を借りることがたまにしかないから」(27%)、「旅行先や出張先などで利用したかったから」(24%)、「長時間(1日以上)利用したかったから」(23%)が上位となっているものの、「車内の清掃・消毒が行き届いていると思ったから」という回答も11%となった。

この先もコロナとの共存がしばらく続いていくことが予想される中、レンタカーならではの「安心感」と「非接触」の両ニーズを捉えたハイブリットなサービス提供が今後も期待される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る