『THE ROYAL EXPRESS』再び運行…キハ261系「ラベンダー編成」は5月デビュー JR北海道2021年の観光列車

2020年8月の運行初日、北広島市役所で札幌方からやってきた『THE ROYAL EXPRESS』に手を振る人々。
2020年8月の運行初日、北広島市役所で札幌方からやってきた『THE ROYAL EXPRESS』に手を振る人々。全 5 枚

JR北海道は3月10日、観光列車『THE ROYAL EXPRESS』とキハ261系5000番台「ラベンダー編成」の運行計画を発表した。

2020年8・9月に3回運行された東京急行電鉄(東急)から借入れの観光列車『THE ROYAL EXPRESS』は今回、8月に3回、9月に4回運行されることになっており、2020年と同じく道東地域を周遊。基本的には3泊4日の行程だが、最終運行の9月24日発は小樽に前泊する4泊5日の行程となる。申込みは3月11日から『THE ROYAL EXPRESS』のウェブサイトなどで受け付ける。

キハ261系5000番台「ラベンダー編成」は、キハ261系特急型気動車観光列車タイプの第2弾で、フリースペースを持つ先頭車を含む5両編成。車体は北海道の夏を代表する花であるラベンダーにちなんだ紫色で、フリースペースは「ラベンダーラウンジ」と名付けられる。

キハ261系5000番台は2020年10月に第1弾として「はまなす編成」が営業運行を開始しており、今冬からは宗谷本線の特急『宗谷』『サロベツ』などの一般営業列車にも充当されていた。

「ラベンダー編成」の運行開始は5月8日で、当日は札幌~富良野間を全車指定席の『HOKKAIDO LOVE! FURANO号』として運行。下りは旭川から富良野線を経由、上りは根室本線経由となる。

時刻は、札幌8時13分発~旭川9時46分着・10時発~美瑛10時27分着・10時37分発~富良野11時25分着・15時22分発~札幌17時22分着。

その後は、5月15・16日に『オホーツク1号』『大雪4号』、5月22・23日に『北斗6・19号』、5月29・30日に『おおぞら3・8号』に運用され、それぞれの列車名には「HOKKAIDO LOVE!」のキャッチコピーが冠される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  5. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る