富山地鉄軌道線でダイヤ改正…富山港線に新停留場、軌道線終日無料に 3月21日

富山駅停留場に停車する富山港線の電車。3月21日は同線を含む富山地鉄の軌道線が終日無料運行となる。
富山駅停留場に停車する富山港線の電車。3月21日は同線を含む富山地鉄の軌道線が終日無料運行となる。全 2 枚

富山地方鉄道(富山地鉄)は3月21日、軌道線のダイヤを改正する。

【画像全2枚】

この改正では、富山港線(旧富山ライトレール)富山駅~インテック本社前間に「オークスカナルパークホテル富山前」、インテック本社前~奥田中学校前間に「龍谷富山高校前(永楽町)」の2停留場が新設される。

いずれも、民間と協働して市民サービスを向上させるとして、ネーミングライツ・パートナーを募集した結果、オークス株式会社と学校法人藤園学園が命名権者となり名称が決定された。

このうち、オークスカナルパークホテル富山前停留場は、岩瀬浜方面のみホームが設置され、富山駅方面はすべて通過となる。

なお、ダイヤ改正日は、南側の富山軌道線と北側の富山港線が接続してから1周年となることを記念して、富山地鉄軌道線全線が終日無料となる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「センチュリーは日本のプライド」2ドアクーペになった新『センチュリー』の意義…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る