乗って楽しいポルシェ教えます…って、52台も?!

911S 2.0(1967年型)
911S 2.0(1967年型)全 5 枚

『911DAYS』(ナインイレブン・デイズ)83号
発行:インロック
企画 /編集:ナインイレブンデイズ
定価: 1603円(本体1457円+税)

『911DAYS』通巻83号の巻頭特集は「乗って楽しいポルシェ教えます」という「エキスパートによるバイヤーズガイド」だ。登場するポルシェの数、全52台! 誰しも1台は「乗って楽しいポルシェ」を知っているものだが、『911DAYS』編集部は「それは誰が乗っても楽しい」という。

執筆陣は吉田匠、松田秀士、大井貴之、羽根幸浩、田中哲也、渡辺敏史、河村康彦、スティーブ・マックィーン(?!)ら。ポルシェジャパン、全国ポルシェセンター、全国ポルシェ専門店の、“売る側”も「乗って楽しいポルシェ」を推薦している。

ただ、「達成感」とか「整備が必須」とかの文字を見ると、限られた人の楽しみだなあ、と思わなくもない。そんな向きには「観て楽しいポルシェの映画教えます」という記事。取り上げられているのは『フォードvsフェラーリ』(2019年)だ。

題名から推察できるように、この作品でポルシェは脇役だ。しかし、この脇役、数も多ければ登場場面も少なくない。脚色されて悪役に描かれていたり、主役との対比でやたら遅いイメージだったり、と筆者(『911DAYS』編集部:関友則)は微に入り細を穿ち解説する。実はポルシェラバーがよろこぶ映画。906(1966年、ルマン)906(1966年、ルマン)

気になる見出し……●乗って楽しいポルシェのBest 3、教えます●ポルシェエキスパートが選ぶ 乗って楽しいポルシェBest1●観て楽しいポルシェの映画教えます●ナナサンカレラの伝説に迫る●~空冷911をオマージュ~992をよりスタイリッシュに●吉田匠のポルシェ徒然草 こんな911が欲しいぜ、という話。●空冷911な機械式腕時計『911DAYS』(ナインイレブン・デイズ)83号『911DAYS』(ナインイレブン・デイズ)83号
★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介いたします。送り先は「〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る