満開の桜の下、アルピナ XB7 を発表…全ての旅をファーストクラスに 価格は2498万円

BMW アルピナ XB7
BMW アルピナ XB7全 24 枚

ドイツ、アルピナ社日本総代理店のニコルオートモビルズ合同会社は25日、東京都内で満開の桜が咲き誇るなか、BMWアルピナ『XB7』の発表を行った。日本導入は2021年春を予定している。

ドイツBMWをベースに独自の車両開発を行うアルピナは、その卓越した動力性能と豪華なインテリアなどで、ラグジュアリー&ハイパフォーマンスを表現している。

2020-2021日本カーオブザイヤーでパフォーマンス・カーを受賞したアルピナ『B3』が受賞したのも記憶に新しい。アルピナ『B5』や『D3 S』、『D5 S』など数々の新型車を矢継ぎ早に導入しているなかで、XB7の発表となった。

登壇したゼネラルマネージャーのミヒャエル・ウイット氏は、カーオブザイヤーのパフォーマンスカー受賞の謝辞を述べた後、数多くの車種を日本に導入していること、また多くの車種でディーゼル車が数多く登録されていることなどアルピナの現状を報告した。

BMW『X7』をベースにアルピナオリジナルの開発が行われ、「すべての旅路をファーストクラスでの冒険へとシフトする」と言うテーマのもと、ラグジュアリーなスポーツ・アクティビティ・ビークルに昇華している。

全長5165×全幅2000×全高1830mm、重量2965kgと言う堂々としたスタイリングを持ち、パワーユニットは4.4リッターV8 BI TURBOエンジンで、457kW(621PS)、800Nm(81.6kgm)を発揮する。そのパフォーマンスは0ー100km/hはわずか4.2秒、巡航最高速度は290km/hを誇る。アルピナのアイコンとも言えるオーバル型4本出しマフラーもそのパフォーマンスを示している。

ホイールはオプションの23インチアルミホイールを装着し、タイヤはフロント285/35 ZR23、リヤ325/30 ZR23と言うサイズを履く。標準では285/45 R21の21インチタイヤとホイールになる。

インテリアは全席ファーストクラスの乗り心地を実現する、上質なメリノレザーのシートが装備される。運転席ではアルピナ・エンブレムがあしらわれたクリスタルフィニッシュのiDriveコントローラーなど、エレガントなしつらえになっている。

今回アンベールされたXB7はアメトリン・メタリックを纏い、満開の桜と共演を果たした。

価格は2498万円(税込)となり、まもなくこの春の発売となる。。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る