マツダ2 次期型は今秋登場!? 1.5L・3気筒「SKYACTIV-X」搭載か

マツダ2 次期型 予想CG
マツダ2 次期型 予想CG全 6 枚

マツダの欧州Bセグメント・グローバルモデル『マツダ2』次期型に関する最新情報を、スクープサイト「Spyder7」が入手した。最新の「SKYACTIV-X」エンジンを搭載するという次期型の姿に迫る。

次期型では、居住スペースを広げるためホイールベースが延長される。3ナンバー化の噂もあったが、今回は5ナンバーサイズにとどまりそうだ。

エクステリアでは、最新世代の「魂動」デザインを採用する。Aピラーを前面に出し、かつ傾斜させたワンモーション型シルエットのデザインが有力だ。Cピラーはコの字型デザインになり視認性もアップする。

マツダ2 次期型 予想CGマツダ2 次期型 予想CG
フロントグリルは、メッキの縁取りがヘッドライトを貫くシャープで特徴的なものとなりそうだ。アンダー部分の開口部は水平基調で、ワイド感が強調されると予想する。

パワートレインの注目は1.5リットル直列3気筒バージョンの「SKYACTIV-X」の設定だ。SKYACTIV-Xは、ガソリンエンジンで圧縮着火を制御する技術を世界に知らしめた画期的エンジンで、現在は2.0リットル直列4気筒を展開している。開発が噂されている直列3気筒バージョンは、マイルドハイブリッドと組み合わされるだろう。

マツダ2次期型のワールドプレミアは、2021年10月頃と予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  4. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  5. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る