自動車メーカー向け薄鋼板輸送が海運モーダルシフト大賞

海運モーダルシフト大賞の概要
海運モーダルシフト大賞の概要全 1 枚

国土交通省は3月25日、陸上輸送中心の物流システムから輸送効率の高い海上輸送へと革新的なモーダルシフトを実行した事業者を表彰する「海運モーダルシフト大賞」を発表した。

フェリー事業者やRORO船、コンテナ船、自動車船事業者で構成する「エコシップ・モーダルシフト事業実行委員会」は、2020年度から海上貨物輸送を一定水準以上利用してCO2削減に取り組んだ荷主、物流事業者を毎年「エコシップマーク認定事業者」として選定している。

認定事業者の中で特に環境負荷低減に貢献したと認められる事業者は「エコシップ・モーダルシフト優良事業者」として毎年表彰しており、今回、荷主7者、物流事業者7者の受賞を決めた。優良事業者受賞者は合計で荷主160者、物流事業者175者となる。

さらに2019年度から革新的な取り組みに対する「海運モーダルシフト大賞」として荷主の五十鈴東海、物流事業者の日本通運・名古屋南支店名古屋製鉄事業所を選定した。主要輸送品は自動車メーカー向け薄鋼板で、製品輸送の大半は「名古屋港~仙台港」を利用したフェリー輸送へ切り替えた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  2. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  3. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  4. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る