北欧発の電動アシスト自転車『MATE X』が日本上陸…フラッグシップストアもオープン

MATE X
MATE X全 8 枚

北欧発の電動アシスト自転車(E-バイク)『MATE X』を取り扱う日本旗艦店「MATE.BIKE TOKYO」が東京・恵比寿に、2021年3月26日にオープンする。

その前日となる3月25日に、「MATE.BIKE」日本上陸を記念したオンラインでのプレスプレビュー、及び試乗会が開催された。

「MATE.BIKE」はデンマーク発祥のE-バイクブランドで、昨今の過度な交通渋滞や気候変動等の環境問題を危惧したデンマークの姉弟によって2016年に創業。日本では株式会社TEAM MATEによって「MATE.BIKE TOKYO」が運営される。

今回日本に上陸したのはMATE Xと呼ばれるモデルで、折りたたみ可能な電動アシスト自転車となっている。運転免許は不要。径の太いファットタイヤに前後サスペンションで都市部の道路や悪路、山道や雪道なども安定した走破可能だ。5段階のアシストで力強い走りを実現しており、大容量バッテリーにより長距離走行も対応している。(4~5時間の充電で最大80km走行可能)

ギアはシマノ製8段変速ギアを採用。アシスト機能と組み合わせることで、最高速度24km/h程度での走行ができる。更に6km/hのウォークアシストモードがあり、スタート時のアシストや、駐輪場などに押して歩く時に便利な機能となっている。

実際に試乗したところ、本体重量があるので乗る時の取り回しには少々苦労したものの、走行中は逆にその重さやサスペンション、ファットタイヤの組み合わせにより、とても安定して走ることができた。マンホールなどはもちろん、工事現場の段差などもほぼ揺れることなく乗り越えられる。

そして何よりアシスト機能のパワフルさがある。信号の多い都内では平らな道でスピードを出すことは難しくそのパワーを実感することが難しかったが、上り坂で最大アシスト、重いギアを駆使することで、びっくりするほど坂をスイスイ登ることができた。サイクリングロードなど自転車専用道路を走ればさぞ楽しいだろうと思う。

TEAMMATE代表の福井雄大氏は「都市部はこれからモビリティにシフトしていくだろうと思っている。今回のMATE Xも日本の道路にあわせたカスタマイズを施しており、より多くのお客様に体験していただきたい」と笑顔で語っていた。

また、「MATE BIKE」アンバサダーとして俳優の窪塚洋介氏が就任したこともあわせて発表。東京都内で撮影したというプロモムービーも公開となった。

《二城利月》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る