北欧発の電動アシスト自転車『MATE X』が日本上陸…フラッグシップストアもオープン

MATE X
MATE X全 8 枚

北欧発の電動アシスト自転車(E-バイク)『MATE X』を取り扱う日本旗艦店「MATE.BIKE TOKYO」が東京・恵比寿に、2021年3月26日にオープンする。

その前日となる3月25日に、「MATE.BIKE」日本上陸を記念したオンラインでのプレスプレビュー、及び試乗会が開催された。

「MATE.BIKE」はデンマーク発祥のE-バイクブランドで、昨今の過度な交通渋滞や気候変動等の環境問題を危惧したデンマークの姉弟によって2016年に創業。日本では株式会社TEAM MATEによって「MATE.BIKE TOKYO」が運営される。

今回日本に上陸したのはMATE Xと呼ばれるモデルで、折りたたみ可能な電動アシスト自転車となっている。運転免許は不要。径の太いファットタイヤに前後サスペンションで都市部の道路や悪路、山道や雪道なども安定した走破可能だ。5段階のアシストで力強い走りを実現しており、大容量バッテリーにより長距離走行も対応している。(4~5時間の充電で最大80km走行可能)

ギアはシマノ製8段変速ギアを採用。アシスト機能と組み合わせることで、最高速度24km/h程度での走行ができる。更に6km/hのウォークアシストモードがあり、スタート時のアシストや、駐輪場などに押して歩く時に便利な機能となっている。

実際に試乗したところ、本体重量があるので乗る時の取り回しには少々苦労したものの、走行中は逆にその重さやサスペンション、ファットタイヤの組み合わせにより、とても安定して走ることができた。マンホールなどはもちろん、工事現場の段差などもほぼ揺れることなく乗り越えられる。

そして何よりアシスト機能のパワフルさがある。信号の多い都内では平らな道でスピードを出すことは難しくそのパワーを実感することが難しかったが、上り坂で最大アシスト、重いギアを駆使することで、びっくりするほど坂をスイスイ登ることができた。サイクリングロードなど自転車専用道路を走ればさぞ楽しいだろうと思う。

TEAMMATE代表の福井雄大氏は「都市部はこれからモビリティにシフトしていくだろうと思っている。今回のMATE Xも日本の道路にあわせたカスタマイズを施しており、より多くのお客様に体験していただきたい」と笑顔で語っていた。

また、「MATE BIKE」アンバサダーとして俳優の窪塚洋介氏が就任したこともあわせて発表。東京都内で撮影したというプロモムービーも公開となった。

《二城利月》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る