GM、取締役会の女性比率が過半数を上回る…13名のうち7名が女性に

GMの米国本社
GMの米国本社全 3 枚

GM(General Motors)は3月25日、取締役会の女性の比率が、男性を上回ったと発表した。

これは、メグ・ホイットマン氏(64歳)が新たに、GMの取締役会のメンバーに加わったことによって実現したもの。GMには現在、13名の取締役がいる。このうち7名が女性となり、GMの取締役全体の過半数を上回った。

GMの各取締役は、情報技術、デジタルコマース、小売、高等教育、投資管理、国際問題、防衛、運輸、サイバーセキュリティ、医薬品などの分野において、上級管理職や取締役の経験を持つ。

GMは2025年までに270億ドルを投資して、世界市場に30台のEVを投入し、自動運転技術を商品化する計画だ。GMは2020年代の半ばまでに、年間100万台以上のEVを販売する予定であり、北米におけるEV市場で主導的地位を確保することを目指している。

GMのメアリー・バーラ会長兼CEOは、「私たちの多様性を備えた取締役会は、GMにとって競争上のアドバンテージだ。取締役会は、より良く、より安全で、より持続可能な世界を実現するために取り組んでいる」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る