個人間カーシェア「エニカ」、スマホで開錠できる新システム導入…最大300車種が対応

AnycaKEY
AnycaKEY全 10 枚

DeNA SOMPOモビリティが運営するカーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は、個人間でシェアするクルマの鍵をスマートフォンで解錠できる「AnycaKEY(エニカキー)」を導入。最大約300車種が非対面でのシェアが可能になったと発表した。

これまで、非対面での受け渡しはクルマに機器を取り付けることで実現していたが、クルマに施工をして受け渡し用機器を取り付けるため、多くの車種で非対面シェアを実現することは困難だった。今回開始するエニカキーはクルマに対する施工不要で、スポーツカーや高級車など最大約300車種に対応することを実現した。

エニカキーの使い方はまず、クルマのオーナーが専用のキーボックスに鍵を入れ車内に設置。オーナーのエニカアプリでキーボックスを操作してクルマを施錠する。クルマを予約したドライバーはエニカアプリでキーボックスを操作してクルマを開錠。車内のキーボックスから鍵を取り出して運転を開始。返却時は鍵をキーボックスに入れ、エニカアプリでキーボックスを操作してクルマを施錠する。

今回、エニカキーを導入することで、クルマのオーナーはシェアや返却対応のために予定を空ける必要がなくなり、より多くのシェアを行うことが可能となる。また、利用するドライバーもエニカキーを導入しているオーナーのクルマであればこれまで以上に予約がしやすくなる。そして、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、非対面でのシェアをするニーズも高まってきており、非対面化を実現するエニカキーによって、より便利で安心してシェアが可能になる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る