BMW史上初のピュアEV「M」モデル誕生か!? 謎の開発車両の正体は

BMWの新型EVスポーツ 開発車両(スクープ写真)
BMWの新型EVスポーツ 開発車両(スクープ写真)全 17 枚

BMWは現在『M2クーペ』新型の開発を進めているが、これまで目撃されてきたプロトタイプとは異なる、謎の開発車両をスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。様々な特徴から、これが新型EVである可能性が高いことがわかった。

スウェーデンにある、BMWの冬季試験施設で撮影されたプロトタイプは、ボンネットに2つのベントを装備し、目立つトランクリッドスポイラーが確認できる。またエキゾーストパイプは見当たらず、トランクリッドに電動モデルであることを示すステッカーが貼られていることからEVだと思われる。車軸間のアンダーボディが延長されており、そこにバッテリーパックが搭載されている可能性がありそうだ。

キャビン内ではリアシートが削除され、代わりにロールケージを配置、2人乗りに改良されているのも怪しい。関係者の話によると、現段階で2つの可能性があるという。

BMWの新型EVスポーツ 開発車両(スクープ写真)BMWの新型EVスポーツ 開発車両(スクープ写真)
1つはフルエレクトリック版の「M2クーペ」だ。BMWは現在、4ドアEVクーペ『i4M』を開発しているが、こちらは本格的「M」モデルではなく、「M350i」や「M550i」と同様にベースモデルとMモデルの間に位置するMパフォーマンスモデルとなる可能性がある。EV版のM2クーペだとすれば、BMW史上初のピュアEV「M」モデル誕生となる。

もう1つの可能性は新型EVのテストミュールだ。このボディスタイルとサイズを使用しているということは、コンパクトなEVスポーツが新たに開発されていることになる。

この謎のプロトタイプの正体がわかるまであと数か月かかりそうだが、BMWが高性能EVの開発を加速させていることだけは間違いなさそうだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  4. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る