近鉄特急「アーバンライナー」で貨客混載 今夏から開始

近鉄アーバンライナー
近鉄アーバンライナー全 3 枚
近畿日本鉄道と福山通運は3月29日、近鉄の大阪難波~近鉄名古屋間で運転する名阪特急「アーバンライナー」を使用した貨客混載事業を、今夏頃を目処に実施することで合意したと発表した。

大阪市内~名古屋市内間の輸送は、翌日以降に配送するサービスが主流で、当日中に配送するにはトラックをチャーターする方法が一般的だった。今回の取り組みで、大阪市内~名古屋市内間の当日配送が安価で可能となり、利用者の利便性の向上が図れる。

主な顧客ターゲットとして名阪間での工業製品・部品、商品(日用品・衣料品)などを配送する事業所間を想定している。トラック輸送に一部を鉄道に代替することでCO2排出量削減の効果もある。

近鉄は空きスペースの有効活用による収益確保が図れる。福山通運はチャータートラック便需要の取り込みによる新規顧客開拓や収益確保。道路事情によらない安定した輸送ルートの確保、ドライバー不足解消などの効果を見込む。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る