「最速のSUVへ」フェラーリ プロサングエ 開発車両、ローマ風ヘッドライト光る

フェラーリ初のSUV「プロサングエ(仮)」開発車両(スクープ写真)
フェラーリ初のSUV「プロサングエ(仮)」開発車両(スクープ写真)全 10 枚

フェラーリが開発する初のクロスオーバーSUV(コードネームF175/プロサングエ)、最新のプロトタイプをカメラが捉えた。正式な車名は明かされていないが、高さの調節が可能な「革新的サスペンション」を搭載した4シーターになると予想されている。

キャッチしたプロトタイプは、これまで同様にマセラティ『レヴァンテ』のボディを改造したものだが、センターに水平LEDストリップを備える『ローマ』風ヘッドライトを初めて装着しているのが特徴だ。それに対応すべくフードが再調整されているほか、バンパー両端にエッジが立ち、コーナーエアインテークやグリル、リアエンドのカモフラージュなどにも変更がみられる。

パワーユニットは、最大4基のeモーターと、80kWhのリチウムイオンバッテリーパックを搭載し、『GTC4ルッソ』の3.9リットルV型8気筒ツインターボエンジンのアップグレード版と組み合わされることが有力候補の1つとみられている。最高出力は650hp以上と予想される。

フェラーリ初のSUV「プロサングエ(仮)」開発車両(スクープ写真)フェラーリ初のSUV「プロサングエ(仮)」開発車両(スクープ写真)
プロサングエは、フェラーリが超高性能SUV市場に参入する最初のモデルとなるが、ランボルギーニ『ウルス』、ベントレー『ベンテイガ』、アストンマーティン『DBX』、ロールスロイス『カリナン』よりさらにスポーティなモデルとなるのは間違いない。

フェラーリのボス、故セルジオ・マルキオンネ氏は、2018年1月のデトロイトモーターショーにて、プロサングエが「市場で最速のSUVになる」ことを示唆している。ランボルギーニ ウルスが最高速度304km/hであるため、それ以上が期待できるだろう。

市販型のワールドプレミアは、早くとも2022年後半と予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る