富士急シティバス、リアルタイム混雑情報提供システムなど導入へ

富士急シティバス(イメージ)
富士急シティバス(イメージ)全 1 枚

富士急グループの富士急シティバスは、運行する路線バス94台に、新たにバスロケーションシステム「バスキタ!」および「リアルタイム混雑情報提供システム」を4月19日より導入すると発表した。

バスキタ!はメディア・マジックが提供するバスロケーションサービス。バスの運行状況などリアルタイムの各種情報をスマートフォンなどのモバイル端末やパソコンなどで閲覧できる。

また、リアルタイム混雑情報提供システムは、バス乗降口のセンサーにより乗降人数を計測し、バス車内の混雑度を3段階で表示。PC・スマートフォンでバスのリアルタイムの位置情報と車内の混雑情報を確認、混雑したバスを避けることで、乗車率の平準化と遅延防止が期待できる。

富士急シティバスは、バスキタ!およびリアルタイム混雑情報提供システムの導入により、運行中のバスの現在地や停留所への到着予測時刻、遅延情報などの運行状況をリアルタイムで提供。わかりにくかった路線バスのイメージを一新し、利便性を飛躍的に向上させる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る