聖火ランナーのトヨタ豊田社長、本社工場内を力走[新聞ウォッチ]

聖火ランナーのトヨタ豊田社長
聖火ランナーのトヨタ豊田社長全 4 枚

国内の新型コロナウイルス感染者が、新たに2656人確認され、大阪府では過去最多となる719人の感染が判明。東京都は399人で1日当たりの感染者数が前週の同じ曜日を上回るのは6日連続となったという。また、北朝鮮が、東京オリンピック・パラリンピックの不参加を決めるなど、大会組織委員会の関係者などは不参加の動きが広がることを警戒している。

今夏の五輪開催が不安視されるなか、東京五輪の聖火リレーが予定どおりに4月6日夜、愛知県豊田市で行われ、五輪の最高位のスポンサーでもあるトヨタ自動車の豊田章男社長が本社工場内に設けられたコースを力走したという。

この日はあいにくの雨で沿道では社員らが密集を避けながら見守る中、安藤美姫さんらスポーツ選手で構成する「チームスペシャルオリンピックス」から聖火を受け継いだ豊田社長は、トヨタの米子会社が開発した電動式ロボットに聖火をつないだという。

走り終えた豊田社長は「今回、私たちは『スポーツを通じた平和で差別のない社会』、『すべての人が参加できる社会』を実現するというオリンピック・パラリンピックの精神を胸に、聖火ランナーを務めた」などとメッセージを発表した。

自動車メーカーの経営トップが聖火ランナーを務めたたケースとしては、2016年のリオデジャネイロ五輪で大会車両を提供した、日産自動車の当時社長だったブラジル生まれのカルロス・ゴーン容疑者が、観光地として知られるコパカバーナ海岸沿いを走ったことがあった。ゴーン氏は走る直前「リオ五輪の開幕は感動的で、幸せだ」と話したそうだが、それから2年後に会社法違反などの容疑で逮捕されるという、だれもが想像もつかない悲劇が待っていたとは……。トヨタのバーチャルモビリティロボットも聖火ランナーにトヨタのバーチャルモビリティロボットも聖火ランナーに

2021年4月7日付

●日米経済・気候で共同文書、16日首脳会談発表へ(読売・1面)

●北、東京五輪・パラ「不参加」コロナ理由(読売・2面)

●中国「50万円EV」急増、充電スタンドは不足、性能割り切り20万台販売(読売・8面)

トヨタ・ヤリスクロストヨタ・ヤリスクロス●ヤリス初の首位、20年度新車販売台数(読売・8面)

●鉄道各社経営見直し、通勤需要ありき脱却探る(朝日・6面)

●大阪最多719人、新規感染者(毎日・1面)

●女人禁制の舟に女性、愛知リレー(毎日・24面)

●小型機シェア5割超、ホンダジェット・藤野道格社長(東京・7面)

●名古屋の聖火リレー 政府「密」「解消しないと区間飛ばす」形骸化(東京・23面)聖火リレー見物に集まった人たち聖火リレー見物に集まった人たち

●ルネサス、愛媛で代替生産、海外メーカー委託も調整(日経・15面)

●JR東、鉄道収入46.9%減昨年度、減少幅が最大(日経・17面)

●ヤマハ3.2万台リコール、スクーター(日経・38面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る