メルセデスベンツ CLSクーペ に改良新型、表情変化…欧州発表

新デザインのフロントグリル

スポーティな「AMGライン」

新デザインのマルチファンクションステアリングホイール

「メルセデスベンツ・デジーノ」のカスタマイズが拡大

メルセデスベンツ CLSクーペ  改良新型
メルセデスベンツ CLSクーペ 改良新型全 18 枚

メルセデスベンツは4月7日、改良新型『CLSクーペ』(Mercedes-Benz CLS Coupe)を欧州で発表した。

『CLS』は2004年の初代発売以来、全世界で45万台以上が販売されてきた4ドアクーペだ。2020年の『CLSクーペ』の世界最大市場は中国で、韓国が続いた。米国とドイツも主力市場だ。顧客がCLSクーペを選択する理由は、そのデザインにあるという。

新デザインのフロントグリル

改良新型CLSクーペは、さらにスポーティな外観を目指した。すべてのモデルには、新デザインのフロントグリルが付く。新しいグリルは、クローム光沢仕上げの立体的デザインが特長。クロームの象眼細工が施されたグロスブラックのルーバーも採用された。

エレガントな「アバンギャルド」エクステリアを採用したエントリーモデルには、新設計のエアインテークを備えた新しいフロントバンパー、ボディサイドの2つのルーバー、シルバークローム仕上げのフロントリップスポイラーが装備されている。

リアバンパーには、ブラック塗装のディフューザー風インサート、シルバークロームのトリムストリップが採用された。19インチのアルミホイールには、5ツインスポークまたはマルチスポークの2種類の新デザインが用意されている。メルセデスベンツ CLSクーペ  改良新型メルセデスベンツ CLSクーペ 改良新型

スポーティな「AMGライン」

「AMGライン」エクステリア仕様では、スポーティさがさらに強化されている。AMGスタイリングコンポーネントとして、ブラック仕上げのAウィングを備えたAMG専用フロントバンパー、シルバークローム仕上げのフロントリップスポイラー、垂直バーを備えたエアインテーク、ハイグロスブラック仕上げのフリックが付く。

その他、ボディサイドにはAMGシルトリム、トランクリッドにはAMGスポイラーが装備される。AMGラインのエクステリアと組み合わせて、20インチのAMGマルチスポークアルミホイールには、トレモライトグレーとハイグロスブラックの2つの新色が選択できる。

また、ボディカラーには、新色として、スペクトルブルーメタリックが設定されている。メルセデスベンツ CLSクーペ  改良新型メルセデスベンツ CLSクーペ 改良新型

新デザインのマルチファンクションステアリングホイール

改良新型は、インテリアもアップデートされている。センターコンソールなどには、オープンポアブラウンウォールナットとハイグロスグレーウッドの2種類の新しいトリム仕上げが導入された。レザーシートの選択肢も拡大しており、ネバグレー/マグマグレーとシエナブラウン/ブラックの新しい色の組み合わせが可能になった。

改良新型CLSクーペには、ナッパレザー仕上げの新デザインのマルチファンクションステアリングホイールが装備される。スポーク部分はシルバークロームの縁取りが施された光沢ブラックで、シルバークロームのパドルシフトが付く。

オプションの運転支援パッケージでは、アクティブディスタンスアシスト「DISTRONIC」や、アクティブステアリングアシストが利用できる。このステアリングホイールは、ドライバーの手が添えられているかどうかを検出する。ステアリングホイールのリムには、2ゾーンのセンサーパッドを配置。リムの前面と背面にあるセンサーが、ドライバーがステアリングホイールを握っているかどうかを検知する。ドライバーが制御していることを先進支援システム(ADAS)に通知するために、ステアリングを動かす必要がなくなった。これにより、部分自動運転モードでの使いやすさが向上しているという。

「メルセデスベンツ・デジーノ」のカスタマイズが拡大

改良新型CLSクーペでは、ドイツ・ジンデルフィンゲンの「メルセデスベンツ・デジーノ」の250人のスタッフが、顧客の好みを反映させたカスタマイズを手がける。改良新型では、オプションの選択肢が増えた。たとえば、新たにラッカー塗装のジュピターレッド、カシミアホワイトのマグノ、エメラルドグリーンが選択できる。

ナッパレザーを使用したツートンカラーのデジーノインテリアには、クラシックなレッド/ブラック、サドルブラウン/ブラック、タルトゥフォブラウン/ブラック、ディープホワイト/ブラック、ヨットブルー/ブラックの5つの新しい組み合わせが用意されている。
メルセデスベンツ CLSクーペ  改良新型メルセデスベンツ CLSクーペ 改良新型

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る