自転車NAVITIME、車通りの多い道を回避する新機能追加

自転車NAVITIME、車通りの多い道を回避可能とする新機能
自転車NAVITIME、車通りの多い道を回避可能とする新機能全 2 枚

ナビタイムジャパンは、自転車専用ナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」のルート検索時、車通りの多い道を回避可能とする新機能を有料会員向けに追加した。

交通量の多い道では、並走する車の数が多くなり、接触などの危険性もが高い。そのため、ユーザーからは交通量の多い道を避けて走行したいという意見が寄せられていた。

ナビタイムジャパンでは、日本道路交通情報センター(JARTIC)がオープンデータとして公開している、一般道路の「断面交通量情報」をもとに、車線数や、実際の走行台数などの実地調査データ等を加味した独自の基準を策定。設定画面で「車通りの多い道回避」をオンにすることで、車の交通量が多い場合には、その道路を避けたルートを検索できるようにした。また、検索する時間帯によってもルートは変化。それを反映するため、新たにルート検索時に出発・到着の日時設定を追加した。

自転車NAVITIMEでは、大きな道を避けるルートとして「裏通り優先」ルートも提供しているが、こちらは住宅街や細街路などの裏道を積極的に利用するのに対し、今回の「車通りの多い道回避」では、推奨ルートの中で交通量の多い道路を避けて並走する道路を利用するなど、より自然な形で、安心・安全なルートを提供できるようにしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る