コンチネンタルの「5G V2X」、欧州の商用車メーカーから初の受注獲得

コンチネンタルの5G V2Xテレマティクスシステム
コンチネンタルの5G V2Xテレマティクスシステム全 3 枚
コンチネンタル(Continental)は4月9日、「5G V2Xテレマティクス」システムの受注を、欧州の商用車メーカーから初めて獲得した、と発表した。

コネクテッドカーは、ドライバーと乗員が最新のインフォテインメントにアクセスすることを可能にする。また、リアルタイムの交通情報やロードハザード、他の車両やインフラと直接通信することで、安全支援機能を高め、運転をより安全で効率的なものにするという。

これを実現するために、コンチネンタルの5G V2Xテレマティクスシステムは、4Gと5Gネットワークアクセスだけでなく、ダイレクトV2X通信用の専用短距離通信(DSRC)やセルラーV2X技術も統合している。

コンチネンタルの5G V2Xテレマティクスシステムでは、同じハードウェアとソフトウェアを使用することにより、DSRCとセルラーV2Xのどちらの通信規格にも対応する。コンチネンタルによると、コストだけでなく、グローバル規模でV2X通信アプリケーションの複雑さが低減されるという。

コンチネンタルは、V2Xと5Gが自動運転などの分野で可能なサービスとアプリケーションの範囲を、さらに拡大する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る