匠の技を伝える技能伝承システム、ブリヂストンなど共同開発

モーションカメラで技能員の動きをモニタリング、数値化
モーションカメラで技能員の動きをモニタリング、数値化全 3 枚

ブリヂストンは4月13日、航空機用および建設・鉱山車両用タイヤの「モノづくり領域」にて、匠の技を伝えるシステムをノビテックと共同開発したと発表した。

航空機用タイヤと建設・鉱山車両用タイヤは、過酷な使用環境に対応するため高品質・高性能が求められ、タイヤメーカーの総合的かつ高度な技術力を反映する商品。多くの部材で構成され、成型工程にて、作業ステップ数は乗用車用タイヤの15倍以上、高度な熟練のスキルが求められる。成型作業における不具合は製品不良に直結。そのため、モノづくりにおける匠の技を確実に伝承していくことが、最適なグローバル供給体制の構築に向けての課題となっていた。

そこでブリヂストンは、ノビテックの協力を得てデジタルを活用した技能伝承システムを開発。新人技能員などの技能訓練に活用し、確実かつ効率的に熟練技能員の匠の技を伝承する仕組みを構築した。技能伝承システムでは、成型作業の動きをモーションカメラや慣性・圧力センサーで計測。新人と熟練技能員の差を作業ステップ毎に可視化し評価、低評価のステップについて繰り返し訓練することで効率的に技能を習得できるようになった。高度な熟練のスキルがDXにより標準化されることで、高品質な商品を安定的に供給することが可能となる。

技能伝承システムは、既に航空機用タイヤを生産する久留米工場、建設・鉱山車両用タイヤを生産する北九州工場に本格導入され、商品の安定供給に貢献。2021年上期中には、航空機用タイヤを生産する海外工場(タイ)にも展開する計画だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る